LINEステップメッセージワークショップ開催日までにやって頂きたいこと
LINE公式アカウント作成
1.https://www.linebiz.com/jp/entry/
上記にアクセスをして、「LINE公式アカウントの開設(無料)」をクリックしてください。

2.「アカウントを作成」を選択

3.個人のLINEアカウントもしくはメールアドレスを登録
続いて表示される下記画面にて、現在使用している個人のLINEアカウントもしくはメールアドレスを登録することでLINE公式アカウントを作成することができます。
個人のLINEアカウントで登録する場合、個人のアカウントとLINE公式アカウントを連携させることで開設が完了します。メールアドレスで登録を選択した場合には、メールアドレスと必要情報を入力することで開設することができます。


アカウント名、メールアドレスを入力して業種を選択後、緑の確認ボタンをクリック

入力情報を確認の上、緑の完了ボタンをクリック


あとで認証を行うをクリック
4.管理画面にログインして完了
アカウントの開設後、「LINE Official Account Manager」(管理画面)にログインできたら、アカウント登録は完了です。
アカウント開設が完了したら、管理画面からアカウントの基本情報を登録しましょう。

基本情報登録
1.管理画面の右上の設定をクリック

2.基本情報を登録してください。

①アカウント名
友だち一覧にも表示されるLINE公式アカウントの名前です。通常は企業名や店舗名を入力します。
②ステータスメッセージ
アカウント名のすぐ下(友だち一覧の場合、アカウント名の右側)に表示される一言メッセージです。アカウントから発信する情報を端的に説明したり、期間限定の情報を記入します。
※ステータスメッセージは設定・変更後、1時間経過しなければ再度の変更ができません。ご注意ください。
③プロフィール画像
アカウントの顔ともいえる画像です。画像データを設定すると自動的に円形に表示されます。ファイル形式はJPG、JPEG、PNGに対応しており、ファイルサイズは3MB以下、推奨画像サイズは640px × 640pxです。画像の中心から円形に表示されるので、正方形の画像の方がキレイに表示されます。プロフィール画像の変更も1時間に1度までです。
④背景画像
プロフィール画像の背景に表示されている横長の画像です。プロフィールを開いた際に表示される画像で、店舗の外観・内観、プロフィール画像では伝えられない一押しメニューや商品などを設定しているアカウントもあります。ファイル形式、ファイルサイズはプロフィール画像と同様ですが、横長に表示されるため推奨画像サイズは1080px × 878pxです。
※ご不明な場合は下記サイトを参照してください。
LINE公式アカウントの作り方|開設の設定と運用方法
https://www.linebiz.com/jp/column/technique/20190418-3/
基本情報登録
1.管理画面の右上の設定をクリック

2.基本情報を登録してください。

①アカウント名
友だち一覧にも表示されるLINE公式アカウントの名前です。通常は企業名や店舗名を入力します。
②ステータスメッセージ
アカウント名のすぐ下(友だち一覧の場合、アカウント名の右側)に表示される一言メッセージです。アカウントから発信する情報を端的に説明したり、期間限定の情報を記入します。
※ステータスメッセージは設定・変更後、1時間経過しなければ再度の変更ができません。ご注意ください。
③プロフィール画像
アカウントの顔ともいえる画像です。画像データを設定すると自動的に円形に表示されます。ファイル形式はJPG、JPEG、PNGに対応しており、ファイルサイズは3MB以下、推奨画像サイズは640px × 640pxです。画像の中心から円形に表示されるので、正方形の画像の方がキレイに表示されます。プロフィール画像の変更も1時間に1度までです。
④背景画像
プロフィール画像の背景に表示されている横長の画像です。プロフィールを開いた際に表示される画像で、店舗の外観・内観、プロフィール画像では伝えられない一押しメニューや商品などを設定しているアカウントもあります。ファイル形式、ファイルサイズはプロフィール画像と同様ですが、横長に表示されるため推奨画像サイズは1080px × 878pxです。
※ご不明な場合は下記サイトを参照してください。
LINE公式アカウントの作り方|開設の設定と運用方法
https://www.linebiz.com/jp/column/technique/20190418-3/
先に進めたい方・事前予習用
先にLINE登録を進めたい方、また事前予習用として各設定の動画を制作しましたので、ご活用ください。
挨拶登録動画
LINE友達登録後、最初に届くメッセージ設定です。
リッチメニュー登録
LINE画面の下部に表示されるメニュー画像の設定方法です。
クーポン登録
クーポンの作成方法です。
カードタイプメッセージ登録
カルーセル上に画像が表示されるメッセージの設定方法です。
ステップ配信登録
自動で登録したメッセージが流れるシステムの設定方法です。
挨拶後アンケート自動連携設定
ある言葉で自動でメッセージ等が発動する自動応答と連携方法の解説動画です。
アカウント新規追加方法
当日のスケジュール
13:00-13:30 作業についての講義
作業内容
あいさつ登録(1通目)
リッチメニュー登録
クーポン登録
↓
カードタイプメッセージ
特典発動
アンケート1(性別確認)
↓
あいさつ登録(2通目カードタイプメッセージ)
自動連携(特典タップ→アンケート)
↓
ステップ配信
ワークショップ参加URL
参加URL https://zoom.us/j/4517774264
ミーティングID: 451 777 4264
お時間になったら上記URLからzoomにお入りください。
顔出しは必須とさせていただきます。
テンプレートダウンロード
講義開催日前日までにダウンロードをお願いいたします。
友達登録・ステップ用テキスト
https://docs.google.com/document/d/1h9vUQfMPQ68O0NXg4nNXi-skHYb1D8Oozuf_VF0YHOI/edit?usp=sharing
※お名前(鈴木しゅん)、商品・サービスの内容はご自身の内容にご修正の上ご使用ください。
■面談申し込み誘導メッセージ
https://docs.google.com/document/d/103xd0spznIlHw5OC0zgvcIXE-u4wTDPVeCCBXp99Now/edit?usp=sharing
※お名前(鈴木しゅん)、商品・サービスの内容はご自身の内容にご修正の上ご使用ください。
画像ダウンロード
1.1日目動画案内
https://1mindouga.com/files/07files/day1.jpg
2.リッチメニュー
https://1mindouga.com/files/07files/richmenu.jpg
3.クーポン
https://1mindouga.com/files/07files/couponget.jpg
4.宝箱画像
https://1mindouga.com/files/otakaraicon.jpeg
5.質問画像
https://1mindouga.com/files/questionsicon.png
ワークショップ開催までにダウンロードお願いします。